Wanatedlyとは?
Wantedlyとは給与や職歴などの条件ではなく、
やりがいやミッション、価値観への共感でマッチングする採用プラットフォームです。
■利用ユーザー数について

ミレニアム世代を中心に209万人が利用しています。
(2019年10月時点のデータ)
■利用企業数について

34,000社以上の企業が利用中
Wantedlyの特徴
❙ 給与・待遇などの記載はNG。自社の魅力で勝負する。
Wantedlyの募集は給与・待遇の記載ができません。 社風や方針、共に働く社員を知り、その活動に興味を持った求職者に応募してもらう “共感採用” を目指しています。
そのため、会社、チームや仕事の魅力を打ち出す構成となっており、給与などの条件面に左右されないため、どの企業にも平等なチャンスがあります。
❙ 「話を聞きに行きたい」から始まる、気軽なマッチング
一般的な採用媒体では、いきなり選考に進むエントリーから始まるため、応募へのハードルが自然と高くなってしまいます。ただWantedlyでは、「まずは会って、お互い(企業と候補者)の相互理解を行う」ことを重視しています。応募ハードルが下がることにより、より多くの母集団形成が可能になります。
❙ 雇用形態に自由に募集が可能
一般的な採用媒体では、新卒採用メディア・中途採用メディア・アルバイトメディア・インターン募集メディアなど分かれています。ただWantedlyでは、新卒・中途・バイト・インターン・業務委託など関係なくフレキシブルに募集をすることが可能になります。
❙ 共感を醸成するフィード記事(ブログ)機能
会社の日常や社員メンバーの紹介、会社設立のストーリーなどを投稿する機能です。求人票では伝わらない会社や社員の魅力を届けることができます。
❙ ミスマッチが少ない「共感採用」
Wantedlyが目指す「共感採用」は、企業と候補者が互いに知った上で採用することでミスマッチをなくすことを目指しているため、入社後も長く活躍できる人材を創出できます。
❙ 高い返信率を誇るダイレクトメール機能
一人あたりに受け取れるスカウトメールの送信数をコントロールしていたり、送信できるスカウトメールをオプション金額ごとに切り替えていたりするため、他のダイレクトリクルーティングサービスより、2〜3倍の返信率があります。
Wantedlyの効果を最大化するために必要なこと
採用成功にカギを握るのは「社員の協力」と「運用力」になります。
ただ、わかってはいるものの、運用するマンパワーが足りない、ノウハウや母集団形成のテクニックに不安がある企業様向けにone-recollectionは運用から応募者対応まで、長期間サポートさせていただきます。

記事の更新
定期的にフィード記事を更新。会社について、事業について、社員について、イベントなど様々な情報を掲載します。

求人案件更新
定期的に求人案件を更新します。
求職者により伝わりやすい情報提示が関心へのカギになります。
※求人掲載数無制限

応援依頼
社員、友人などWantedlyで繋がっている方に応援を依頼。
SNSを活用した拡散効果があります。

応募受付対応
面談、面接、書類送付などのメッセージをやりとりいたします。
料金プラン
プラン | 月額(税抜) | 内容 | 期間 |
---|---|---|---|
ライト | 初期費用10万円 +5万円/月 | 採用ペルソナ設計 採用戦略立案 企業ページ作成 募集記事作成(月5本) フィード記事作成(月1本) | 6ヶ月 |
ベーシック | 初期費用10万円 +15万円/月 | 採用ペルソナ設計 採用戦略立案 企業ページ作成 募集記事作成(月10本) フィード記事作成(月2本) 候補者日程調整 | 6ヶ月 |
プレミアム | 初期費用10万円 +35万円/月 | 採用ペルソナ設計 採用戦略立案 企業ページ作成 募集記事作成(月15本) フィード記事作成(月2本) 候補者日程調整 カジュアル面談代行 | 6ヶ月 |
※ご要望に合わせたプランのカスタマイズも可能です。別途お見積りを差し上げます。
Wantedlyのことを知っていたが、導入ハードルの高さ感じていた…
いままでの採用手法に課題を感じ、新しい採用にチャレンジしたい…
人材紹介料で採用予算が膨れ上がっている…
その悩みをone-recollectionは解決できるかもしれません。
興味がございましたらご説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
株式会社one-recollectionはWantedly社の正規販売・運用代行パートナーです。